診療時間
診療時間(受付)
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00
( 受付時間 8:30〜11:30 ) |
● | ● | ● | ━ | ● | ● |
15:00〜18:00
( 受付時間 14:30〜17:30 ) |
▲ | ● | ● | ━ | ● | ━ |
- ▲ 15:00~20:00(受付時間 14:30~19:30)
- 休診日:土曜午後・木・日・祝日
- ※受診の際は、必ず受付時間内(診療終了30分前)までにご来院のうえ、受付をお済ませください。
- ・予約受付は基本的に行っておりません。受診をご希望の方は、診療時間内にご来院ください。
- ・特定健診の受付時間は、午前は11:00まで、午後は17:00までとなります。
- ・当院でのお支払いは現金のみとなります。ご来院の際はお持ち物や注意事項は、ご来院の方へをご確認のうえご来院ください。
お知らせ
まだ間に合います!HPVキャッチアップ接種
2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方は2025年4月以降も残りの接種を公費で受けられることになりました。
平成9~19年度生まれの女性へ
子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの接種を逃した方に、公費による接種の機会をご提供しています。公費での接種期間は2026年3月31までです。
今年の3月までに1回目の接種をしていれば、公費で全3回の接種を完了することが可能です。対象の方でまだお済で無い方は、お早めにご相談ください。 厚生労働省からのお知らせはこちら(PDF)

女性ならではの悩み
ひとりで悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。当院では、女医が診療を行います。
- 最近生理不順になってきた
- 変な出血がつづく
- 何となく調子が悪い
- この症状って、更年期障害なの?治療して元気になりたい
- 避妊に失敗してしまった?対処方法や処置はどうすればいいの?
- 10代で性についてお悩みの方
- 性感染症の事が知りたい、そして治療の事も知りたい
- OC(低用量ピル)について聞きたい、使ってみたい
- 旅行に行くので月経(生理)の調整がしたい
- 子供と一緒に診療できるところはないのか
- 骨密度を計ってみたい
- 婦人科検診を受けたい
- 妊娠のチェックをしたい
- セカンドオピニオンを受けたい